英語初心者におすすめの本 – 楽しく学べる入門書15選
英語を学び始めたばかりの初心者の方におすすめの英語学習本を15冊厳選してご紹介します。
これらの本は、楽しみながら基礎から学べるような工夫が凝らされています。
英語学習を始めるにあたって、ぜひ参考にしてみてください。
- 1. 「英語の絵本 はじめてのえいご」シリーズ
- 2. 「英語耳 発音ができるとリスニングができる」
- 3. 「英単語ピーナツ」
- 4. 「キクタン英会話 【Entry】 聞いて覚える英語表現1400」
- 5. 「デイビッド・セインのボキャブライダー 英単語・熟語1000語」
- 6. 「英検4級 でる順パス単」
- 7. 「英語のリズムにのって楽しく身につく!ジャズチャンツ」
- 8. 「マンガでわかる英語の語源物語」
- 9. 「英語日記 I love English 3行日記帳」
- 10. 「小学生のうちに身につけたい英会話表現1100」
- 11. 「英語のなぞなぞ101」
- 12. 「英語で伝えるための日本文化キーワード100」
- 13. 「バイリンガールちかの英語で日記・SNS・メール」
- 14. 「英語で言ってみたいほめ言葉・褒め表現200」
- 15. 「めざせ!英語の耳 リスニング学習法56」
- まとめ
1. 「英語の絵本 はじめてのえいご」シリーズ
英語の絵本「はじめてのえいご」シリーズは、子ども向けの絵本ですが、大人の英語初心者にもおすすめです。シンプルな英語で書かれているため、英語に触れ始めたばかりの方でも理解しやすく、絵を見ながら楽しく学ぶことができます。
例えば、「はじめてのえいご せいかつ」では、日常生活で使う簡単な英語表現が絵とともに紹介されています。
「I wake up.(起きます)」や「I eat breakfast.(朝ごはんを食べます)」など、身近な話題が取り上げられているので、自然と英語に親しむことができるでしょう。
2. 「英語耳 発音ができるとリスニングができる」
「英語耳 発音ができるとリスニングができる」は、英語の発音とリスニング力を同時に鍛えることができる学習本です。
日本人が苦手とする英語の発音のコツを丁寧に解説しているため、正しい発音を身につけることができます。
本書では、発音練習とリスニング練習を交互に行うことで、効果的に学習を進められます。
例えば、「th」の発音練習では、舌を軽く歯に触れるようにして息を吐く方法が説明されています。そして、その発音を使った単語やフレーズのリスニング練習に移ります。
このように、発音とリスニングを関連付けて学ぶことで、英語の基礎力を着実に身につけられるでしょう。
3. 「英単語ピーナツ」
「英単語ピーナツ」は、イラストと一緒に英単語を覚えられる単語集です。1ページに1つの単語が大きく掲載されており、その単語に関連するイラストが添えられています。
視覚的に単語をインプットできるので、記憶に残りやすくなっています。
例えば、「apple」のページでは、赤いリンゴのイラストが描かれています。絵を見ながら「apple」という単語を何度も声に出して読むことで、自然と単語が頭に入ってきます。
また、単語の使い方を例文で確認することもできるので、語彙力と同時に英語の基本的な文法も身につけることができます。
4. 「キクタン英会話 【Entry】 聞いて覚える英語表現1400」
「キクタン英会話 【Entry】 聞いて覚える英語表現1400」は、英会話の基礎となる表現を音声で学べる学習本です。
本書に付属しているMP3CDを聞きながら、ネイティブスピーカーの発音をまねて英語表現を練習することができます。
収録されている1400の英語表現は、場面ごとに分けられているので、状況に応じた表現を効率よく学ぶことができます。
例えば、「Shopping」の章では、店員との会話で使う表現を練習します。
「Can I help you?(いらっしゃいませ)」や「I’m just looking.(今は見ているだけです)」など、実際の会話ですぐに使える表現が豊富に掲載されています。
5. 「デイビッド・セインのボキャブライダー 英単語・熟語1000語」
「デイビッド・セインのボキャブライダー 英単語・熟語1000語」は、英単語と英熟語を同時に学習できる本です。著者のデイビッド・セイン氏は、日本でも人気の英語教師で、彼独自の覚えやすい説明が詰まっています。
本書の特徴は、関連する単語をグループ化して覚えられること。
例えば、「家族」に関する単語のセクションでは、「father(父)」「mother(母)」「sister(姉、妹)」「brother(兄、弟)」などが一覧になっており、テーマごとにまとめて単語を学ぶことができます。
また、英熟語も例文とともに紹介されているので、単語の使い方や言い回しも自然と身につきます。
6. 「英検4級 でる順パス単」
「英検4級 でる順パス単」は、英語検定4級の合格を目指す人におすすめの単語帳です。4級の試験範囲である1200語を、出題頻度順に掲載しているので、効率的に学習を進めることができます。
各単語には、意味や用法、関連語などが詳しく解説されています。
例えば、「look」の項目では、「見る」という基本的な意味だけでなく、「look for(探す)」や「look after(面倒を見る)」といった熟語も紹介されています。
単語の使い方がわかるので、語彙力アップに役立ちます。
また、巻末には模擬テストが収録されており、学習した単語の定着度をチェックすることができます。英検対策にぴったりの一冊です。
7. 「英語のリズムにのって楽しく身につく!ジャズチャンツ」
「英語のリズムにのって楽しく身につく!ジャズチャンツ」は、英語の音やリズムに親しみながら表現力を身につけられる学習本です。
ジャズチャンツとは、英語の語句やフレーズを、音楽のリズムに乗せて繰り返し練習する学習法のことです。
本書には、日常会話でよく使われるフレーズを使ったジャズチャンツが50以上収録されています。
例えば、「How are you?」のチャンツでは、「I’m fine, thank you. And you?」といった基本的な応答表現を、リズミカルに練習します。
楽しみながら英語の口語表現を自然に身につけることができるでしょう。
また、本書には音声CDが付属しており、ネイティブスピーカーの発音を聞きながら練習できます。英語のリズムやイントネーションを体で覚えられる、ユニークな学習法といえます。
8. 「マンガでわかる英語の語源物語」
「マンガでわかる英語の語源物語」は、英単語の成り立ちを知ることで、単語を記憶に定着させやすくする学習マンガです。1つの単語がどのようにして生まれたのか、その由来を漫画で楽しく学ぶことができます。
例えば、「salary(給料)」という単語の語源には、ラテン語で「塩」を意味する「sal」が関係しているそうです。
昔、ローマの兵士は給料の一部を塩で受け取っていたことから、「塩」を表すラテン語が「給料」という意味になったのだとか。このような語源の説明が、わかりやすいマンガで描かれています。
単語の成り立ちを知ることで、単語に興味を持ち、記憶に残りやすくなります。英語の歴史や文化的背景にも触れられる、おもしろい英単語学習本です。
9. 「英語日記 I love English 3行日記帳」
「英語日記 I love English 3行日記帳」は、毎日の出来事を簡単な英語で綴ることで、英作文の力を養うための日記帳です。
1ページが3行の構成になっており、短い文章を書き続けるハードルの低さが魅力です。
日記を書くことで、既習の英語表現を実際に使う機会が増えます。
例えば、「I went to the park today.(今日は公園に行きました)」と書けば、go toという表現を使って過去形の文を作る練習になります。
その日に学んだ新しい表現を日記の中で使ってみるのもおすすめです。
日記帳には、日付や曜日、天気を英語で書く欄もあるので、基本的な英語表現も自然と身につきます。1日1ページ、1年続ければ英語で日記が書けるようになること間違いなしの一冊です。
10. 「小学生のうちに身につけたい英会話表現1100」
「小学生のうちに身につけたい英会話表現1100」は、小学生を対象にした英会話本ですが、中学生以上の初心者にもおすすめです。場面ごとに分けられた110のトピックに沿って、基本的な英会話表現を網羅しています。
トピックは、学校生活や趣味、旅行など、日常的な話題が中心です。
例えば、「給食」をテーマにしたページでは、「What’s for lunch today?(今日の給食は何ですか?)」や「Can I have some more rice?(ごはんをもう少しください)」といった表現が紹介されています。
各トピックには、キーフレーズの意味や使い方、関連表現などがコンパクトにまとめられているので、重要表現を効率よく学ぶことができます。
QRコードから音声を聞くこともできるので、正しい発音で練習を重ねましょう。
11. 「英語のなぞなぞ101」
「英語のなぞなぞ101」は、英語力アップに役立つ、ユニークな問題集です。英語のなぞなぞを解きながら、単語力や文法力、発想力を楽しく鍛えることができます。
本書に収録されているなぞなぞは、英語の語彙や言い回しを使った言葉遊びがメインです。
例えば、「What has a face and two hands but no arms or legs?(顔と2つの手はあるのに、腕や脚がないものってなに?)」という問題の答えは「a clock(時計)」。
英語特有の表現を使ったおもしろい問題が揃っています。
なぞなぞは、単に答えを考えるだけでなく、その理由を英語で説明するよう設計されています。
「時計には文字盤という顔と、時針と分針という2つの針(手)があるから」などと、答えに至る過程を英語で考えることで、英語力のさらなる向上が期待できます。
12. 「英語で伝えるための日本文化キーワード100」
「英語で伝えるための日本文化キーワード100」は、日本文化を英語で紹介するためのガイドブックです。英語を使って日本の魅力を発信したい人におすすめの一冊です。
本書では、和食、伝統芸能、祭り、歴史など、日本文化を代表するキーワードが100個厳選されています。各キーワードについて、英語での言い方や、関連する単語・表現が丁寧に解説されています。
例えば、「茶道(Sado)」の項目では、「tea ceremony(茶会)」「matcha(抹茶)」「wagashi(和菓子)」など、茶道を説明する上で欠かせない単語が紹介されています。
また、茶道の作法や心構えについて、簡単な英語で説明するコツも掲載されています。
日本文化を英語で伝えるための表現を学べる、英語学習者にはユニークな一冊です。
13. 「バイリンガールちかの英語で日記・SNS・メール」
「バイリンガールちかの英語で日記・SNS・メール」は、日英のバイリンガルとして活躍する著者が、自身の経験をもとに執筆した英文ライティング本です。日常的な出来事を英語で発信するためのコツが満載です。
本書は、日記、SNS、メールの3部構成になっています。それぞれのジャンルで、英語らしい表現方法や、書き方のポイントを学ぶことができます。
例えば、日記の書き方のページでは、「今日は○○をしました」という定型文ではなく、「○○ というエピソードがありました」など、具体的なエピソードを交えて書くことが提案されています。
また、SNSの投稿では、ハッシュタグの使い方や、英語圏の人々に伝わりやすい書き方のコツが紹介されています。
著者自身の経験談を交えながら、実用的な英文ライティング術が h?c べる一冊です。
14. 「英語で言ってみたいほめ言葉・褒め表現200」
「英語で言ってみたいほめ言葉・褒め表現200」は、英語でほめる・褒められるための表現集です。家族や友人、同僚など、さまざまな相手に使えるフレーズが200以上収録されています。
本書では、「Thank you for your hard work.(お疲れ様でした)」や「You look great today!(今日は素敵な格好ですね!)」など、日常的に使えるほめ言葉が満載です。
また、「Your presentation was impressive.(プレゼンテーションは印象的でした)」や「I admire your dedication.(あなたの献身的な姿勢に感心します)」など、ビジネスシーンで活躍する表現も数多く紹介されています。
ほめ言葉は、人間関係を円滑にするためにとても重要です。英語でほめる表現を学ぶことで、英語コミュニケーション能力の向上にもつながるでしょう。
日本語との表現の違いを比較しながら学べる、ユニークな英語表現集です。
15. 「めざせ!英語の耳 リスニング学習法56」
「めざせ!英語の耳 リスニング学習法56」は、英語のリスニング力を鍛えるための学習法を56個集めた本です。英語を「聞く」ことが苦手という人におすすめの一冊です。
本書では、シャドーイング、ディクテーション、音読など、さまざまなリスニング学習法が紹介されています。
それぞれの学習法について、具体的な練習方法やコツが解説されているので、自分に合った方法を見つけやすくなっています。
例えば、シャドーイングのページでは、「目で見ないで音だけを頼りに真似する」「スクリプトを見ながら音と文字を結びつける」など、効果的な練習方法が提案されています。
また、リスニング学習に役立つ無料の音声教材や、お手軽にできる練習法なども数多く紹介されています。
リスニング力は、英語学習の基盤となる重要なスキルです。本書を活用して、楽しみながらリスニング力アップを目指しましょう。
まとめ
英語初心者におすすめの本を、合計で15冊ご紹介しました。
英語学習本は、読む、聞く、書く、話すの4技能をバランスよく伸ばすためのツールです。自分に合った本を選んで、効果的に学習を進めていきましょう。
英語学習を始めたばかりのうちは、無理のない目標を立てることが大切です。
例えば、1日1ページ読む、1日10個単語を覚える、1日1つ英文を音読するなど、小さな目標から始めてみましょう。小さな積み重ねが、着実な英語力アップにつながります。
また、英語学習を長く続けるためには、モチベーションを保つ工夫も必要です。
好きなアーティストの英語の歌詞を訳してみる、洋画を英語字幕で見るなど、楽しみながら学べる方法を見つけるのがおすすめです。
英語は一朝一夕には身につきません。しかし、コツコツと続ければ、必ず上達します。ご紹介した15冊を参考に、楽しみながら英語学習を続けていきましょう。英語を使って世界が広がるはずです。
コメント